2020.11.11
整体やマッサージだと肩や首を揉んだり押したりすると思いますが
コダマカイロプラクティックセンターではどんな頭痛なのか?調べます。
どんなふうに痛むのか?どこが痛いのか?どんな時に痛いのか?
まず除外したのが脳腫瘍や髄膜炎などのガンガンひどく 強い痛み じっとしていても頭が割れるように痛いなどは要注意
大抵は緊張性頭痛 片頭痛の患者さんが多いです。筋肉の緊張で頭が痛い。血管の拡張で脈打つようにズキズキ痛む。
今回は首が痛くて頭痛がする
1度施術して良くなったのですがゴルフをした後また頭痛が出たとの事でコダマカイロに来院
ゴルフのスウィングは頭を動かさないでボールを見て肩を回しますよね?
これは首を左右に回してるのと同じことになります。
すなわち頸椎の可動域が少ないと首に無理がかかるしスィングも大きく回せず軸もぶれます。
頸椎の回旋の50%は上部頸椎がまかないます。頸椎1番 2番です
頭痛は脳そのものが痛みを出してるわけではなく脳を突っついても痛みは感じません。
脳には膜が3つあるのですが硬膜に知覚の受容器があります。
その硬膜は上部頸椎にもついてます。他には脳神経5番目の三叉神経も関係してきます
上部頸椎の可動域を調べるのにある方法がありすぐに分かります
(触診や普通の可動域検査でも勿論私は分かります)
この患者さんは1番2番の回旋の可動域の制限があります
下肢の方から全体に調整した後、上部頸椎を矯正しました。
術後は首の周りが良くなったと喜んでました。
まー私としては、めずらしいことではなく 30年もやってますので、
コダマカイロプラクティックにはゴルフ後のメンテナンスで来る患者さん
ゴルフの前に施術に来る患者さんがいますが
頸椎の可動域が少ない(首の周りが悪い)方はゴルフの前に来ると良いですよ